32GBのUSBメモリで、まだ空き容量が十分にあるのに、ファイルコピーができない!エラーメッセージが表示される!と知人から相談を受けました。
この問題を解決したときのメモを残します。
クリックできる目次
コピーできないときに表示されるエラーメッセージ
知人に詳しい現象をヒアリングしてみると、どうも数GB以上の大きなファイルをUSBメモリにコピーしようとしたときに、次のメッセージが表示されるというのです。
USBメモリの空き容量があるのにコピーできない原因
エラーメッセージの内容から、USBメモリのファイルシステムが「FAT32」であることが原因だと考えられます。
※FAT32というファイルシステムは、次の特徴があります。
- 最大32GBまでの記憶媒体をフォーマットできる
- 記憶する1ファイルの最大容量は約4GBの制限がある
市販されているUSBメモリは容量が32GBまでであれば、通常は「FAT32」でフォーマットされて納品されることが多いです。次の画像は実際に筆者が購入した32GBのUSBメモリの情報です。
つまり、これを知らずにUSBメモリを使用していると1ファイル最大4GBの制限に気づかず、トラブルになりやすいのです。
実際に、4GB以上のファイル(test.zip)をこのUSBメモリにコピーしてみたところ、次のエラーメッセージが表示されました。
ファイルが大きすぎます。
ファイル’test.zip’は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。
USBメモリの空き容量があるのにコピーできない解決策
この問題を解決するには、ファイルシステムを変更するしかありません。具体的には、ファイルシステムを「FAT32」から「NTFS」に変更します。
エクスプローラ上に表示されているUSBメモリを右クリックするとメニューが表示されますので、その中にある「フォーマット」をクリックします。
すると、次の画面が表示されますので、ファイルシステムを「NTFS」に変更して、「開始」をクリックすると、「NTFS」で再度フォーマットされます。
※ただしUSBメモリ内のデータは全て消えてしまいますのでパソコンに一旦データを退避させておくなどバックアップを取っておいてください。
※実行は自己責任でお願いします。
クイックフォーマットにチェックをいれておくと、フォーマット時間を短縮できます。今回はファイルシステムを「NTFS」にすることが目的ですので、クイックフォーマットで問題ありません。
これで先ほどエラーがでたファイルをコピーすることができました。
Windows10でUSBメモリにコピーできないまとめ
今回は、USBメモリにまだ空き容量があるのに、ファイルコピーができない!エラーメッセージが表示される!ときの対処法・解決策を紹介しました!
ファイルシステムが「FAT32」になっている場合は、「NTFS」に変更することで解決できますので、同じ現象でお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
1 件のコメント
こちらの記事に助けられました。
ありがとう御座いました。
小生はLinux常用ですので、NTFSという着眼点がまったく御座いませんでして、壁にぶち当たっておりました。
ちなみにLinuxのext4形式のHDDには、直接Windows10のisoイメージをダウンロード出来たので、もしUSBをext4でフォーマットしたとしても、4GB以上のファイルのやり取りが出来るかもしれませんね。