「フリーソフトって数が多くて・・・」
「便利なフリーソフトを教えてほしい」
「とりあえず入れたほうが良いのは?」
一言にフリーソフトといっても、使う人によって必要なソフトが異なりますよね?なので、多くのケースでおすすめのフリーソフトから順番に紹介していきます。
SEとしての職業柄、多くのPCをみてきた筆者が、PCを購入したら導入しておきたい、PCが快適になる11のフリーソフトを紹介します。
クリックできる目次
①インターネットが快適になる「Chrome」
Webブラウザといえば、「Google Chrome」と言っても過言ではないくらい、インターネットブラウジングやブログ執筆、ほとんどのケースでおすすめのWebブラウザです。
>>>「WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界) | Webrage」
通常のインターネットブラウジングやルーター等の設定(ブラウザで開く管理画面の操作)、WordPress程度であれば、これまでChromeで困ったことはなく、サクサク動作と豊富な機能拡張でとても快適です。
- サクサク快適な軽い動作
- 豊富な機能の拡張性
②メールを使う方向けおすすめ「メーラー」
Gmail(G Suite)は、ビジネスでもプライベートでも活用できる優秀なフリーメールソフトです。
一般社団法人日本ビジネスメール協会の調査によるとビジネスメーラーの中ではGmail(G Suiteは有料 680円/月~)がシェアNo1です。
仕事で利用しているメールソフト第 1 位は「Gmail(G Suite を含む)」(38.36%)
仕事で利用しているメールソフトは「Gmail(G Suite を含む)」(38.36%)が 4 割近く、「Outlook」(35.07%)、「iPhone(iPad)のメールソフト」(10.56%)、「Yahoo!メール」(10.11%)、「Office 365」(7.64%)と続きます。出典:「ビジネスメール実態調査 2018」発表 一般社団法人日本ビジネスメール協会(http://www.sc-p.jp/news/pdf/180605PR.pdf)
多くの方が利用しているため、ネット上に豊富な情報があります。
つまり、お困りごとやトラブルが発生しても、少しググるだけで解決できる可能性が高いため、メーラーに不慣れな初心者の方にもおすすめできるソフトです。
ただメーラーは好みがありますので、Gmailやその他のおすすめメーラーをまとめました↓
③スマホ写真・画像の圧縮なら「縮小専門。」
デジカメやスマホで撮った写真をパソコンに取り込む方は、必須と言っても過言ではないくらいおすすめのソフトです。
サイズが大きな写真や画像をまとめてこのアプリにドラッグ&ドロップするだけで、1/10程度のサイズまで圧縮してくれます。しかもパッと見わからない程度にきれいな画像のまま圧縮できます。
- JPEG/BMP/PNGなど多くの画像ファイルに対応
- 画像を一括でドラッグ&ドロップするだけの簡単操作
- 1/10程度のサイズまで圧縮
- パッと見わからない程度のきれいな画像のまま圧縮
- レジストリを触らないためアンインストール不要
ドキュメント作成やブログに大きなサイズの写真・画像を使う方は、必ず圧縮したものを使ってくださいね。
ファイルを開くスピードが速くなりますし、ブログなら表示速度があがりますよ!
>>> 縮小専用。の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
④デスクトップの整理に最適「CLaunch」
このソフトもパソコンを使うすべての方におすすめしたいソフトです。
- 「ファイルやフォルダをもっと簡単に開きたい!」
- 「わざわざエクスプローラー開いて探すのが面倒だ!」
- 「何か良いツールないの?」
このような悩みを簡単に解決できるソフトがCLaunchです。
⑤無料のウイルス対策ソフトならアバスト
パソコンを購入したら、必ず導入しなければならないのがウイルス対策ソフトですよね。
筆者はインターネットプロバイダのサービスでウイルスバスターを使っていますが、だれでも無料で使えるウイルス対策ソフトでおすすめなのは「アバスト」です。
Windows10にインストールされているDefenderではダメなの?アバストのほうがいいの?という方はこちら↓
>>>世界の4億人ユーザーを守るセキュリティソフト【アバスト】
⑥1クリックでスクショできるRapture
こんな感じ↓で簡単にスクショ(画面を切り取ること)ができます。
このソフトは、Office(Word, Excel, PowerPointなど)やブログにスクショ画像を載せたい方におすすめしたいソフトです。
切り取った画面は、とても簡単に簡単に貼り付けることができますよ!
ドキュメント作成が圧倒的に楽に快適になりますよ↓
⑦iPhone持ちの人にはiTunes
iPhone持ちの人は、機種変したときのデータ移行やバックアップでiTunesが必要になりますので、インストールしておきましょう!
iTunesダウンロードサイト アップル – サポート – ダウンロード – Apple Support
iTunesを使えば、iPhoneを機種変するときのデータ移行で重宝しますよ↓
⑧圧縮ファイルの解凍は7Zip
圧縮ファイルを作成/解凍する方におすすめのソフトです。
7Zipは、日本で一般的な「ZIP」や「LZH」だけでなく、海外で一般的な「RAR」圧縮ファイルまで解凍できるとても便利な圧縮/解凍ソフトとして有名です。
また、圧縮時にパスワードをつけることもできますよ↓
⑨空き容量を増やすのに便利なDiskInfo
パソコンのSDD/HDD内のファイルを効率的に管理したい方におすすめのソフトです。
- 「パソコンやサーバー内の容量を削減したい!」
- 「フォルダ内を整理して、不要なファイルを削除したい!」
- 「何か良いソフト(アプリ)はないの・・・?」
という方は、DiskInfoと呼ばれるソフトがおすすめですよ!
- 重複ファイルの検出
- ファイル容量の大きい順にリスト化
- 拡張子別のファイル容量リスト化
つまり、不要でかつ容量の大きなファイルを探すのに便利な機能を持っています。
DiskInfoを使うことで、簡単に不要なファイルを削除して、パソコンの容量を増やすことができます↓
⑩多くのトラブルに対処できるCCleaner
パソコンのトラブルをかかえている方におすすめのしたいのがこのソフトです。
CCleanerは、Windowsのトラブル原因となる「一時ファイル」や「キャッシュデータ」をクリアする機能を持っています↓
このソフトを使って実際にトラブル解決した事例を紹介しますね↓
⑪一括pingならexping(特殊用途)
ネットワーク上のデバイスに対して疎通確認を簡単に行いたい方におすすめしたいソフトです。
Windows10におすすめのフリーソフトまとめ
SEとして多くのPCをみてきた筆者が、優先度の高い順に、Windows10に導入すべきフリーソフトを11紹介しました。
それぞれのソフトをどんな人におすすめしたいのか?どんな役に立つのか?を記載しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね!