▶ Windows 11情報をお求めの方はこちらをクリック

Windows10で内蔵マイクが使えない・認識しないときの原因と対処法

2 min
Windows10で内蔵マイクが使えない・認識しないときの原因と対処法

突然マイクが使えなくなった。ネット上にある対処法は一通り試したけど復活しない・・・。

つま

つま

SEパパ

SEパパ

過去に同じ悩みをサクッと解決したことがあるよ!マイクのアクセス許可を確認してみよう!

マイクのドライバは正しく動作していて、Windows10の設定上でもマイクが有効化されているのに、なぜかマイクが使えない・認識しない原因と対処法を紹介します。

私が経験したマイクが使えない現象の詳細は?

  • 内蔵マイクも外付けUSBマイクも使えない
  • マイクのテストの青いバーが何も反応しない
  • マイクは間違いなく「有効」に設定されている
  • ボイスレコーダーに録音できない
  • マイクのプロパティで確認できるレベル設定(0-100)も問題ない
  • マイクのドライバをアップデートしてもダメ
  • デバイスマネージャ上で異常はない

同じ現象でお悩みの方は、この記事で紹介する対処法で解決する可能性が高いです。

マイクが使えない原因はたった1つの設定だった

今回のケースは、マイクのアクセス設定が原因でした。

なぜかここがオフになっていたのです・・・。

この機能はWindows7にはありませんでしたので、以前からPCに詳しい人ほどこの設定に気づかないかもしれません。

マイクのアクセス許可をオンに設定しよう

それではマイクへのアクセス許可を設定する手順を紹介します。

  1. STEP

    画面左下の検索ボックスに「マイク」と入力して検索

  2. STEP

    画面左下に表示される「マイクのプライバシー設定」をクリック

  3. STEP

    「アプリがマイクにアクセスできるようにする」をオンに設定

    これですべての手順は完了です。マイクが使えるか確認してください。

参考までに、Microsoftの公式ページでも同様の手順が公開されていますのでリンクを貼っておきます。

>>> マイクの問題を解決する – Microsoft Support

マイクが使えない認識できない原因と対処法まとめ

Windows7のときに確認すべきだった項目を確認しても原因がわからないケースでは、「マイクのアクセス許可設定」を確認してみましょう!

今回のケースは、突然内蔵マイクも外付けマイクも使えなくなったため、何らかの原因でこの設定がオフになったものと考えられます。

以下と同じ現象ならマイクのアクセス許可を確認しよう!
  • 内蔵マイクも外付けUSBマイクも使えない
  • マイクのテストの青いバーが何も反応しない
  • マイクは間違いなく「有効」に設定されている
  • ボイスレコーダーに録音できない
  • マイクのプロパティで確認できるレベル設定(0-100)も問題ない
  • マイクのドライバをアップデートしてもダメ
  • デバイスマネージャ上で異常はない

最後までお読みいただきありがとうございました。

SEパパ

SEパパ

外資系IT企業SE職で2児の父ちゃん!職業柄かリサーチ&問題解決が好き。

幅広いジャンルで「お悩み解決」記事を執筆中。月間最高24万PV。雑誌掲載。

読者様に役立つ情報提供を心がけています。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA