▶ Windows 11情報をお求めの方はこちらをクリック

もしもアフィリエイトの登録方法・評判・使い方やり方までを徹底解説!

2 min
もしもアフィリエイトまとめ

もしもアフィリエイトに登録を決めた○○な理由とは!?登録方法は!?良い評判とデメリット、使い方・やり方までのまとめ記事です。

 

こんな方にオススメ♪

  • もしもアフィリエイトへの登録を検討中
  • 登録した後の使い方がわからない

 

運営会社の株式会社もしものHPには、2018年5月に「もしも会員数が50万人を突破」と紹介されていて、年々会員数が増加しています。

今や、初心者には必須のASPですね!

 

 

もしもアフィリエイト登録の決め手

アフィリエイトをはじめたばかりのころは、どこのASPに登録したらよいのか悩みますよね。

まず、初心者の方は、ライバルも弱く自分が購入した商品の紹介でオリジナルコンテンツを書きやすい物販アフィリエイトがおすすめです。

オリジナルコンテンツが豊富だとSEO的に有利で、表示順位が高くなります。

 

では、物販(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)アフィリエイトでおすすめのASPはどこなのか?

当時筆者もいろいろなASPを調べていたのですが、もしもアフィエイトの商品リンクボタン作成ツールを知って即行で登録したのを今でも覚えています。

 

また登録後にわかったのですが、知り合ったアフィエイターさん達はほとんどの方がこのもしもアフィエイトに登録していました。

これにはちょっとビックリ。

 

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの物販アフィリエイトをこれから始める方、始めたばかりの方にはオススメのASPですね!

 

決め手になった商品リンクボタン作成ツールの詳細はこちら↓

もしもアフィリエイトって何!?ネットで評判が良いからちょっと気になる! なんて方向けに、筆者がなぜもしもアフィリエイトに登録したのか!? 登録を決めた理由は!?

 

 

もしもアフィリエイトの良評判とデメリット

もしもアフィリエイトがどんな評判なのか?

気になりますよね。

 

実際に使ってみてわかった良評判(メリット)・デメリットも踏まえてご紹介

もしもアフィリエイト 評判 メリット デメリット
これからもしもアフィリエイトを始めようと検討中の方向けに、実際に使ってみてわかった特に重要な評判と5つのメリット・2つのデメリットをまとめました。 デメリット

 

 

もしもアフィリエイト登録方法を図解

もしもアフィリエイトの登録方法をわかりやすく図付きでご紹介↓

もしもアフィエイトをはじめてみたい!という方向けに登録手順をわかりやすく解説する記事です。 運営会社の株式会社もしものHPには、2018年5月に「もしも会員数が50

 

登録後に簡単にワンクリックでログインする方法↓

今回は「もしもアフィリエイト」のログイン画面を超簡単に表示する方法をご紹介します! きっとこの記事をご覧になっているということは、少しでも簡単にログイン画面にアクセスしたい!

 

 

もしもアフィエイトのやり方・使い方を図解

もしもアフィリエイトに登録した後はどうしたらいいの!?

という方向けに、主に物販アフィリエイトのやり方・使い方をご紹介しています。

 

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのやり方・使い方↓

もしもアフィリエイトといえば、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングが一括管理できて便利なASPですよね。 今回は、もしもアフィリエイトを始めるか迷っている

 

3つの中で唯一提携審査があるAmazonの承認期間はこちら↓

Amazon承認期間
今回はもしもアフィリエイトでAmazonに提携申請をしてから何日で承認されたのか?について詳しくご紹介します! 実際に提携審査してから日数が経過すると不安になりますよね?また

 

 

まとめ

今回は、もしもアフィリエイトに登録を決めた○○な理由とは!?登録方法は!?さらに、良い評判とデメリット、使い方・やり方までをご紹介しました!

 

冒頭でもご紹介した通り、会員数が年々増加している人気のASPです。

 

先輩アフィリエイターのほとんども登録しているASPですので、アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方は特に登録しておきたいASPですね!

 

 

SEパパ

SEパパ

外資系IT企業SE職で2児の父ちゃん!職業柄かリサーチ&問題解決が好き。

幅広いジャンルで「お悩み解決」記事を執筆中。月間最高24万PV。雑誌掲載。

読者様に役立つ情報提供を心がけています。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA