汗っかきには辛いこの季節、オフィスのエアコンの効きが悪いと仕事のパフォーマンスが悪化しますよね。。そんな筆者は真冬にも汗をかくほどの汗っかき…暑くてやってられない!ボーッとしてしまいます。。
そんなときに重宝するのがパソコンに接続するだけのUSB扇風機!
と思われましたね。
その他のグッズもありますが、オフィスでの使用なので、
- 音も静かなもの
- においがしないもの
- 目立たないもの
- 手間がかからないもの
で暑さ対策をしたいですよね?
そう、すべてを満たすのがUSB扇風機。
オフィスが暑いときの対策はUSB扇風機がベストだと確信しています。デスクに置いておいて接続するだけなのでとっても楽ちんですしね。
しかも静かで弱風のものなら1,000円以下(2018年8月時点)で入手できます!
クリックできる目次
オフィスが暑い!1000円以下で快適に
筆者が購入したものはこれです。
- 色:黒
- 重さ:300gステーキ並み(約315g)
- 寸法:鷲掴みできるサイズ(W146×D92×H142mm)
- その他:上下の角度調整、電源ONOFFスイッチ付き
ディスプレイの横にひっそりと置いています。
ディスプレイのふちが黒色なので同化して目立ちにくいのです。
デメリットは風量が弱風しかないことです。しかし、エアコンが効いている室内での補助的な使用であれば、弱風だけでも問題ありません。
また、風量がありすぎると冷えすぎますし、目も乾燥してしまいますよね。
最大のメリットは1,000円以下(2018年8月時点)という価格ですね!
オフィスが暑いときの汗がつらい
ずっとデスクに座っているときはまだいいんですが、ちょっと席を立って別の場所に移動したり、荷物を運んだりして、オフィスに戻ってきたときです。
このUSB扇風機を使うまでは、資料であおいだり、扇子であおいだりしていました。仕事がなかなか進まないどころか、気力さえも失われて、やる気なんかでませんよね。
何か対策するにしても、
- 冷感スプレーなんかは目立って恥ずかしい
- 汗拭きシートはにおいがする
- 冷感タオルは洗濯しなきゃいけない
どれもなんだかいまいちなんですよね。。
USB扇風機を使って快適に!
そんな中、ちらっと家電屋さんでみつけたのがUSB扇風機です。
- コンパクトで軽くて安い!
- USBポートに接続するだけ!
あのままこのグッズなしで仕事をしていたかと思うとゾッとします…オフィスが暑い、勝手にエアコンの温度を下げるわけにはいかない、何か対策したいけど、楽で目立たずに安く済ませたい!こんな方にはおすすめです。
まとめ
オフィスが暑いときにUSB扇風機導入で快適に!汗っかき必見のおすすめ商品をご紹介しました!
- コンパクト(鷲掴みできるサイズ)
- 比較的安い
- 音が静か
- 手間いらず(USBポートに接続するだけ)
気軽にオフィスの厚さ対策をしたい方におすすめの商品ですね!