▶ Windows 11情報をお求めの方はこちらをクリック

クックパッド人気レシピ!つくれぽ1000件超え「超簡単!野菜たっぷり本格八宝菜」をつくってみた

2 min
八宝菜

今回は、とにかく簡単で美味しい!!クックパッドで有名な人気レシピ(つくれぽ1000件超えのレシピ)の「超簡単!野菜たっぷり本格八宝菜」をつくってみました。

夕飯にピッタリ!人気の八宝菜レシピです。

きっと皆さんが気になるであろう以下の観点で「つくれぽ」します!

  • 誰でも簡単につくれるか
  • 調味料・具材のそろえやすさ
  • 写真通りにつくれるか

 

「超簡単!野菜たっぷり本格八宝菜」のつくれぽ

オススメ度 ★★★★★

素人パパでも簡単に美味しくつくれるレベル!さすがつくれぽ1000件超えレシピ!

 

調味料の揃えやすさ

  • 鶏ガラ醤油
  • 砂糖

どこのご家庭でも常備している可能性が高く揃えやすいですね!

 

具材の揃えやすさ

  • 白菜
  • 豚こま肉
  • 玉ねぎ
  • 人参
  • イカ
  • むきえび
  • うずらの卵
  • 椎茸
  • キクラゲ

我が家では、イカ、むきえび、うずらの卵は常備していないため購入。ご家庭によりけりですが、具材を揃えるのはやや手間かもしれません。

 

えいじまん
イカとむきえびは冷凍保存が便利ですよ

 

常備用には冷凍イカ・むきえびがたっぷり入ったセットがおすすめです。ぷりっぷりでサイズが大きいと大評判の一品です。

 

作りやすさ

重要なのは「調味料の分量」、これさえ間違えなければ美味しく仕上がります!

素人のパパでも美味しく作れました♪

 

超簡単!野菜たっぷり本格八宝菜」のレシピ・作り方

調味料(4人前~)

調味料 分量
鶏ガラ顆粒だし 小さじ2
醤油 小さじ2
大さじ2
砂糖 小さじ2

 

具材の準備

具材 分量
白菜 2/4個
豚こま肉 200g
玉ねぎ 1個
人参 1個
冷凍カットイカ お好みで
冷凍むきえび お好みで
うずらの卵 10個
椎茸 2本

具材を食べやすい大きさに切り、豚こまは調味料に浸して下味をつけておきます。

 

作り方

うずらの卵を茹でる

  1. うずらの卵を冷蔵庫から取り出して常温に戻しておきます。
  2. うずらの卵を鍋に入れて、卵がしっかり浸るようにたっぷりの水をいれます。
  3. 強火の火にかけて、沸騰してきたらお箸でコロコロと転がします。
  4. 2~3分茹でたら火をとめて、冷水にさらします。
  5. 殻瓶の中にうずらの卵をいれ、軽く振って、殻にひびを入れます。
  6. つるっと皮をむいて完成です。

 

豚こま肉をごま油で炒める

  1. フライパンにごま油を入れて、下味をつけた豚こま肉を炒めます。
  2. 豚こま肉に火が通ったら一旦さらにあげておきます。
炒めている最中の豚こま肉の写真を撮り忘れた…ため、写真がありません。。ごめんなさい!!

 

具材を炒めて調味料と和える

八宝菜

豚こま肉を取り上げたフライパンで残りの具材を以下の順番で炒めます。

  1. 玉ねぎに十分火が通るまで炒める
  2. イカ椎茸を炒める
  3. 白菜と一旦皿に取り上げた豚肉を戻して炒める
  4. 全体がしなっとなったら塩コショウで味付け
  5. 次に水2カップ調味料うずらの卵を入れて2分程強火で炒める
  6. 全体に火が通ったら、いったん火を止めて水溶き片栗粉(大さじ2)を入れる
  7. ふたたび火を入れてとろみが付いたら完成です♪

 

ご飯にのせて完成♪

おぉ~♪見栄え良好!

 

「超簡単!野菜たっぷり本格八宝菜」の感想

えいじまん
うま!ご飯が進む♪

 

工程も少なくとても簡単に美味しく出来上がりました!さすがつくれぽ1000件超えの八宝菜レシピですね!

とてもオススメのレシピなので是非つくってみてくださいね!

 

たまには楽をしたい忙しいアナタへ

  • 具材だけ炒めてこれを入れるだけ
  • 確実で早くて間違いなし
  • ストックがあれば忙しいときに便利

送料無料のセットがおすすめです。

この味の素 CookDo(クックドゥ) は我が家でもたまに使います。長い間(18か月)保存できて、忙しいときにサッと八宝菜が作れますよ。

 

SEパパ

SEパパ

外資系IT企業SE職で2児の父ちゃん!職業柄かリサーチ&問題解決が好き。

幅広いジャンルで「お悩み解決」記事を執筆中。月間最高24万PV。雑誌掲載。

読者様に役立つ情報提供を心がけています。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA