今回は、チャチャっと簡単に作れるカレーの夕飯にピッタリ人気レシピです。
もともとクックパッドで有名な人気レシピ(つくれぽ1000件超えの殿堂入りレシピ)をアレンジしたものですので、美味しいのは間違いありません!
えいじまん宅には小さな子供がいるため、甘口と中辛のルーを使うなど、小さな子供でも美味しく食べれるようにアレンジしています。
今回のポイントは隠し味の調味料♪
クリックできる目次
具材の準備(8皿分)
- 鶏のから揚げ お好み
- 玉ねぎ 1~2個
- にんじん 1本
- 大根 1/3本
- じゃがいも 2個
- バター 20g
- おろしニンニク 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- カレールー 1箱
- ウスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1
本来であれば、牛肉300gなのですが、えいじまん宅ではママがお肉嫌いなため、鶏のから揚げをトッピングします。。(笑)
またじゃがいもも材料にありませんでしたが、子供たちが好きなのでじゃがいもも入れました。
大根もえいじまん宅オリジナルです♪カレーの辛味と大根の甘みがいい具合にマッチしていて子供たちに大人気なのです!
カレールーは「バーモンドカレーの甘口」と「とろけるカレーの中辛」を使いました♪
作り方
具材をカット
カットする具材をまな板に並べてみました。ニンニクはすりおろします。
たまねぎは薄くスライスにします。
じゃがいも、にんじん、大根は乱切りにします。
ちなみに、美味しいにんじんの見分け方!
中心の円形部が小さいほうがよい!
そう、つまり!このにんじんは外れ!(笑)
ニンニクはすりおろしておきます。
玉ねぎを炒める
鍋にバターとすりおろしたニンニクを入れて、バターとニンニクの香りがするまで火に通します。
香りがしてきたら、スライスした玉ねぎを鍋に入れて、しんなりなるまで炒めます。
じゃがいも、にんじん、大根を炒める
玉ねぎがしんなりしたら、じゃがいも、にんじん、大根を炒めます。目安は大根の色が透き通るまで。
水を900ml入れて煮る
じゃがいも、にんじん、大根が軟らかくなるまで煮こみます。
火を止めてカレールーを入れる
一旦、火を止めて、カレールーを溶かします。ルーが溶けたら、弱火でぐつぐつ10分~15分ほど煮込みます。
煮込んだら、隠し味の調味料を入れます。
ウスターソース大さじ1、醤油大さじ1を入れて更に5分ほど煮込みます。
見た目はあまり変化ありません(笑)が香りが違います!
お皿に盛って完成♪
最後にお好みで、目玉焼きをのせても、美味しく頂けますよ♪
感想
ルーは子供向けに甘口と中辛のミックスで作りましたが、まろやかな口当たりの中にも、隠し味がピリッと辛味を演出していて、とても美味しく頂けました!
簡単にチャチャっとつくれますので、是非作ってみてくださいね♪