今回は、とにかく簡単で美味しい!!クックパッドで有名な人気レシピ(つくれぽ1000件超えのレシピ)の「カリッと餅入りみぞれ鍋!」をつくってみました。
夕飯にピッタリ!人気の鍋レシピ!安い!簡単!美味い!の三拍子揃った優良レシピです。「香ばしいカリカリの餅」「しらだし」「大根おろし」が見事にコラボレーションした新感覚の鍋です。
きっと皆さんが気になるであろう以下の観点で「つくれぽ」してみます!
- 誰でも簡単につくれるか
- 調味料・具材のそろえやすさ
- 写真通りにつくれるか
クリックできる目次
「カリッと餅入りみぞれ鍋!」のつくれぽ
調味料も具材も揃えやすく、素人パパでも簡単に美味しくつくれるレベル!嫁さんが気に入りすぎて、リピートすること10回は超えました♪
さすがつくれぽ1000件超えレシピ!
調味料(ダシ)の揃えやすさ
どこのご家庭でも常備している可能性が高く揃えやすいですね!
具材の揃えやすさ
種類が多いので、全部揃えるのはちょっと大変!てときは、ある具材で適当につくっても美味しいですよ!ただし、大根は必須です。
作りやすさ
素人パパでも簡単に美味しくつくれましたので、ダシの調合さえ間違えなければ、美味しくつくれます!あとは大根おろしを必ずいれることですね!
「カリッと餅入りみぞれ鍋!」のレシピ・作り方
ダシの調合
- 水 5カップ
- しらだし 1/2カップ
- 醤油 小さじ1
- 塩 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
具材の準備
- 白菜 1/4個
- 豚バラ肉(豚こま肉) 300g
- にんじん 1本
- えのき 1袋
- 玉ねぎ 半玉
- ほうれん草 3束
- 大根 1/2本
- 餅 お好みで
油揚げに、水菜、しいたけを入れても美味しいです♪
豚バラ肉(豚こま肉)は鶏モモ肉でもOK!鶏モモ肉の場合は、一口大に切ったあと、片栗粉を少しまぶしてください♪
作り方
具材をダシに入れて煮詰める
調合したダシと具材を鍋に入れて煮詰めます。煮詰まるまでに時間がありますので、この間にごま油で餅を香ばしくカリカリに焼きます。
餅をカリカリに
餅に少しだけ水をかけて、レンジで1〜2分チンします。柔らかくなる程度にチンしてください。チンし過ぎると、餅がべちゃべちゃになるので要注意です。
次に、ごま油大さじ1をフライパンにひき、餅の両面をカリカリに焼きます。
焼いている間に大根おろしを準備してくださいね。
カリカリの餅と大根おろしを鍋にIN!
こんな感じになります。これで出来上がり♪簡単ですね!
妻の感想
ぐらい美味しかったのです♪さすがつくれぽ1000件超えの鍋レシピですね!
とてもオススメのレシピなので是非つくってみてくださいね!