▶ Windows 11情報をお求めの方はこちらをクリック

Accessの最適化をバッチファイルで行う方法

2 min
Access最適化

今回は、Accessの最適化をバッチファイルで行う方法をご紹介します。

Accessファイルを開いて最適化するのは面倒!Accessファイルを閉じるときに自動的に最適化する方法もあるけど、Accessを閉じる度に最適化処理が走るため煩わしい!

なんてときは、バッチファイルで複数のAccessファイルを一括で最適化する方法が有効ですね。

 

Access実行ファイルのフルパスを確認

まずお使いのパソコン環境で、Accessの実行ファイルがどこにあるのかを確認します。

Officeのバージョン・bit数Windowsのbit数によってインストールフォルダが異なりますので注意が必要です。

2018年現在、Windows7からWindows10への切り替えが進み、ほぼWindows10の64bit版が利用されている状況ですが、Officeはサードパーティ製のアドインソフトとの相性の関係などが理由で32bit版が主流だと思われます。

ということで、Office32bit版のAccess実行ファイルのフルパスについて説明します。OSが32bitなのか64bitなのかによって2通りのパスがあります。

※上がOS32bit、下がOS64bitの場合のパス

<Office2010>
32bit: C:\Program Files\Microsoft Office\Office14\MSAccess.exe
64bit: C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\MSAccess.exe
<Office2013>
32bit: C:\Program Files\Microsoft Office\Office15\MSAccess.exe
64bit: C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office15\MSAccess.exe
<Office2016>
32bit: C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16\MSAccess.exe
64bit: C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\MSAccess.exe

ご自身が利用しているWindowsのbit数やOfficeのバージョンからどのパスになるのかを確認してメモしておきます。

 

Access最適化バッチファイルの作成

“Access実行ファイルのフルパス” “最適化するAccessのフルパス” /compact

これをバッチファイルに記述します。

例えば、Office2010の32bit版を64bit版のOS(Windows)にインストールしている場合は、以下の通りに記述します。

“C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\MSAccess.exe” “C:\work\test.accdb” /compact

 

実際にバッチファイルを作成してみました。

あとはこれを実行すればAccessの最適化処理が走ります。以下の流れで処理が行われます。

バッチファイル実行⇒Accessファイルの最適化処理⇒Accessファイルが自動で閉じる

バッチファイルは手動で実行するもよし、タスクスケジューラで自動実行するもよしです。

 

まとめ

今回は、Accessの最適化をバッチファイルで行う方法をご紹介しました。複数のAccessファイルを一括で最適化したり、定期的に自動で最適化する場合には有効な手段ですね!

この記事が皆様のお役に立ちましたら幸いです。

 

その他のAccess関連記事

AccessVBAでオートナンバーをリセット(初期化)する方法

SEパパ

SEパパ

外資系IT企業SE職で2児の父ちゃん!職業柄かリサーチ&問題解決が好き。

幅広いジャンルで「お悩み解決」記事を執筆中。月間最高24万PV。雑誌掲載。

読者様に役立つ情報提供を心がけています。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA